自社株買い。

6月21日の日経新聞朝刊を読んでいると、

「上場企業自社株買い急減」という記事が出ていた。

手元資金の確保を優先し、4~6月期においては前年に

比べて78%も減少したようだ。

自社株買いとは、

企業が発行済みの株式を買い戻すことである。

配当金と共に企業の株主還元策になっている。

自社の株式を買い戻すことにより、市場に流通する

株式数が償却され、バランスシート上では

資本を減らすことにつながる。

結果として、

1株利益や自己資本利益率(ROE)を

高める効果が生まれる。

2014年に経済産業省は、ROE8%超を掲げる

「伊藤レポート」を公表した。

このレポートにより、欧米企業に比べてROEが低いとされていた

日本企業も自社株買いに取り組んできたのである。

自社株買いが減少することは、株主として落胆の色は隠せないが、

配当金をもらいながら、啓蟄の精神で耐えるしかないであろう。