2021-01-01から1ヶ月間の記事一覧

古紙輸出価格が上昇。

日本の古紙輸出価格が上昇している。 貿易統計から割り出した2020年12月の古紙の 平均輸出価格は1キロが17.4円であった。 1キロ10円を割り込んだ2019年12月に比べ75%も高い数字である。 東南アジアで需要が増えたところに、 中国の製紙会社が政府の古紙禁輸…

脱炭素と電力不足。

2021年1月28日、 米ゼネラル・モーターズ(GM)は、 2035年までに乗用車を全面的に電動化する方針を 盛り込んだ経営目標を発表した。 ガソリン車やディーゼル車の販売を取りやめ、 電気自動車(EV)など二酸化炭素(CO2)を排出しない ゼロ・エミッション車…

大暴落。

2021年1月27日、 米株式市場でダウ工業株30種平均は5日続落している。 航空機のボーイングなど決算発表を嫌気した銘柄が大幅に下落し、 相場を押し下げた。 ボーイングが1月27日発表した 2020年10~12月期決算は最終赤字幅が前年同期の8倍にも膨らんだ。 半…

ブラックロック

2021年1月26日、 世界最大の資産運用会社である米ブラックロックの ラリー・フィンク最高経営責任者(CEO)は、 温暖化ガス排出量を差し引きゼロにする「ネットゼロ経済」対応の 事業戦略を開示するよう、 投資先企業に求めると発表した。 開示や対策が不十…

住宅価格が高騰。

米国で住宅価格の高騰している。 新型コロナウイルスの感染拡大が始まる前に比べ 価格は13%上昇し、過去3年間での上げ幅は25%にも達するのだ。 また、 2020年12月の中古住宅販売件数は、 季節調整済みの年率換算で前月比0.7%増の676万戸で 前年同月比では22.…

敵対的TOB。

敵対的TOBとは、 敵対的公開買付けとも呼ばれ、 買収対象企業の経営陣(取締役会)の同意を得ずに行われる TOB(株式公開買付け)のことである。 日本では、 ほとんどが失敗に終わっている。 日本製鉄が 東京製綱に、この敵対的TOBを仕掛けたが 2021年1月25…

大手メーカーが人を融通しあう。

2021年1月24日 トヨタ自動車グループのトヨタ車体が 三菱重工業の人員を 出向の形で2月から受け入れるそうだ。 受け入れ規模は数百人にも上る。 重工メーカーは航空部品の需要低迷で余剰人員を抱える一方 自動車メーカーは増産が続く。 業種の垣根をこえて…

ダウ工業株30種平均は続落。

2021年1月22日、 米株式市場でダウ工業株30種平均は続落している。 バイデン米大統領が提案する1.9兆ドル規模の経済対策に反対する米議員が 浮上していると伝わり、早期成立への不透明感につながったためである。 米議会では民主党が上下両院で事実上の多数…

株式の公開買い付け(TOB)。

2021年1月21日、 日本製鉄は、ワイヤロープ国内最大手の 東京製綱に株式の公開買い付け(TOB)を実施すると発表した。 1株当たり1500円で買い付け、約24億円を投じて持ち株比率を 現在の9・9%から19・9%まで引き上げる。 東京製綱の経営体…

利確の大切さ。

三菱重工業を 400株売却して 83490円の利益を得た。 そして 三井E&Sホールディングスを 500株売却して 21539円の利益を得た、 合計、105029円の利益であった。 バイデン大統領が就任して どうゆう展開になるかは分からないので 利確しておいた。 資金の少な…

三井E&Sホールディングスグループ。

2021年1月14日 三井E&Sホールディングスグループの 三井E&Sマシナリーは、 港湾クレーンの各種状態をどこからでもモニタ可能な次世代の遠隔モニタリングシステム 「CARMS(Crane Advanced Remote Monitoring Sys…

先物市場で卸電力価格が急騰。

卸電力価格が急騰している。 寒波や発電燃料不足が 先物市場にも波及しているからだ。 東京商品取引所の電力先物価格は2020年12月中旬 の4倍に上昇した。 卸電力価格の高騰が長引けば卸電力を調達する新電力は 値上げせざるを得ないだろう。 東京電力HD株式…

これからがバリュー株の出番。

株式投資の基本は、 利益成長の可能性がある企業の株価が割安に 放置されている間に買い仕込むことである。 高い成長が今後も続けられるなら 割高という評価であっても、株価はいずれは適正価値になる と考えている。 そして バリュー株が上昇するのはカネ余…

2035年までに、

2035年までに、 日本政府は、次期戦闘機の配備をめざす。 開発主体を三菱重工業として、 米防衛大手でF35などの開発実績をもつロッキード・マーチンが技術支援する。 日米企業が協力して開発し、自衛隊と米軍が一体運用する最新鋭機となる。 中国の軍事的台…

バイデノミクス。

2021年1月15日、 米株式市場でダウ工業株30種平均は3日続落した。 15時現在は前日比92ドル04セント安の3万0899ドル48セントで 推移している。 バイデン次期大統領が14日夜に まず家計を中心に1.9兆ドル規模の追加経済対策案を発表した。 しかし、 期待先行で…

FXET(エフゼット)。

2021年1月11日、 航空自衛隊F2戦闘機の後継となる次期戦闘機を巡り、 開発主体の三菱重工業を中核に複数の日本企業による技術者チームが 発足した。 同社の愛知県内の工場に川崎重工業やIHIをはじめ各社の技術者が 順次集まっており、最終的に500人…

利益確定売り。

ENEOSホールディングス を500株売却して 28225円の利益を得た。 また、 千代田化工建設 を700株売却して 17619円の利益を得た。 合計、45844円の利益であった。 金閣寺 (新潮文庫) 作者:三島 由紀夫 発売日: 2020/10/28 メディア: 文庫

資金の循環。

九州電力を 100株売却して 2641円の利益を得た。 電力需給も逼迫し 原発も稼働しているため 長期的に観れば騰がる かもしれないが 資金を循環させることを選択して 利確しておいた。 また、 みずほHG を100株売却して 1072円の利益を得た。 そして、 三井住…

利益確定売り。

住友理工を 100株売却して 1246円の利益。 千代田化工建設を 800株売却して 33499円の利益。 三井住友建設 を200株売却して 1946円の利益、 を得た。 合計、36691円の利益であった。 燃えよ剣 全2巻 完結セット (新潮文庫) 作者:遼太郎, 司馬 発売日: 2010/1…

2021年1月の相場観。

2021年に入ってから 株式の売買を繰り返して 約1週間で41016円を稼ぐことができた。 まだ、 三菱重工業 三菱UFJフィナンシャルグループ ENEOSホールディングス には含み益がでているが 利確はしていない。 1月12日からの相場の動きを 観察して利確を考えた…

金融事業で包括的な業務提携。

NTTドコモと三菱UFJ銀行は、 金融事業で包括的な提携を結ぶ方針である。 ドコモの携帯電話料金を引き落とすと ドコモのポイントがたまりやすい口座を 三菱UFJ銀に設けたり、 ドコモ利用者に住宅ローンや無担保ローンを共同で提供したり することを想定してい…

三菱航空機。

2021年1月8日、 三菱重工業の子会社である三菱航空機は、 エアロリースと締結済みの契約を、 2020年12月31日付けで解除したことを明らかにした。 三菱航空機は2020年10月、 事実上の開発凍結を発表していた。 三菱重工業の株式を400株保有していて、 含み益…

利確の繰り返し③

りそなHDを 300株売却して 5646円の利益を得た。 また、大阪チタニュウムテクノロジーズ を100株売却して 6401円の利益を得た。 合計は12046円であった。 九州電力の株価が思ったより 騰がらないので含み益のある 銘柄で利確しておいた。 九州電力は忘れたこ…

利確の繰り返し②

住友理工 を100株売却して 1036円の利益を得た。 また、みずほHD を100株売却して 2611円の利益を得た。 そして、神戸製鋼所 を100株売却して 700円の利益を得た。 合計、4347円の利益であった。 花神(上中下) 合本版 作者:司馬 遼太郎 発売日: 2015/06/…

利確の繰り返し①。

ENROSHD銘柄を 300株売却して 7096円の利益を得た。 400円くらいまでは トレーディンで利益を獲得するつもりである。 峠(上中下) 合本版 作者:司馬 遼太郎 発売日: 2015/06/05 メディア: Kindle版

再び緊急事態宣言。

2021年1月7日にも、 日本政府は新型コロナウイルスの感染拡大に対応するため、 緊急事態宣言を再び発令する。 東京、神奈川、埼玉、千葉の1都3県が対象で 期間は1カ月程度を想定しているようだ。 感染リスクが高いとされる飲食店の営業時間短縮に重点的に取…

2021年、大発会。

2021年度、 大発会の日経平均株価は 185円安の27258円で取引を終えた。 コロナの影響を懸念して売りが膨らんだこと が原因だろう。 ということで、 私も含み益のある株式を利確した。 ENROSHDの900株を売却して7120円、 中国電力100株を売却して1020円、 合…

東芝。

2021年度より、 東芝は社員をスタートアップ企業に1年間出向させる制度を導入する。 経営幹部候補らを対象に、資金調達や新規事業創出など 自社内では担当する機会が乏しい業務の経験を積んでもらう狙い である。 他社や官公庁で1~2年間働く 社外留職制度を…

上場廃止手続き。

2020年12月31日 ニューヨーク証券取引所は 中国の通信大手である 中国電信(チャイナテレコム) 中国移動(チャイナモバイル) 中国聯通(チャイナユニコム) の3社 の上場廃止手続きを始めると発表した。 トランプ米大統領が2020年11月、 中国軍…

2021年1月2日

日本政府は緊急事態宣言を出すのであろうか。思えば、2020年度の緊急事態宣言が出てから東京株式市場での大暴落が起きた。暴落時に買い付けて利益を得ることが出来たのでまた、買うつもりでいる。私の投資手法はこの繰り返しである。