国際会計基準(IFRS)。

日本で国際会計基準IFRS)を採用する上場企業が増えている。

トヨタ自動車(7203)が2021年3月期から国際会計基準IFRS)へと移行する等、

三井化学キッコーマンも新たにIFRSを採用する。

グローバルにビジネスを展開する企業は、会計基準の「国際化」が進んでいる

のである。

 

東京証券取引所の発表によると、東証に上場する企業で国際会計基準IFRS)を適用する企業は2020年6月末時点で234社となり、昨年より9社増えた。

全体として、時価総額ベースでは東証の42%(前年比6ポイント上昇)がIFRSを適用することになる。

減損処理のルールは会計基準により変わる。国際会計基準IFRS)では現在の価値を市場価格や、保有する資産が生み出すキャッシュフローで算定する。しかし、米国基準では市場価格だけを使って判断するのだ。

会社が採用する会計基準で評価損の計上方法等も異なっていたが、

欧州やアジアで主流となっているIFRSに移行すると、投資家が競合企業同士の財務諸表を比較しやすくなり、海外マネーの呼び込みなどのメリットがあると思われる。

日本経済新聞 参照)